アブストラクト(44巻11号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 重症心原性ショックに対する緊急経皮的心肺補助施行20例の成績の検討
Subtitle :
Authors : 松若良介, 榊原哲夫, 新谷英夫, 矢倉明彦, 吉川正人, 児玉和久*
Authors(kana) :
Organization : 大阪警察病院必臓血管外科, *大阪警察病院循環器内科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 44
Number : 11
Page : 2006-2010
Year/Month : 1996 / 11
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 重症心原性ショック症例20例に対する緊急経皮的心肺補助法(PCPS)の成績と問題点を検討した. ショックの原因疾患は急性心筋梗塞8例, 梗塞後左室自由壁破裂9例, 拡張型心筋症, 心刺創, 開心術後ショック各1例である. 18例が心停止ないし血圧測定不能のショック状態に陥っており, PCPS開始までに7~85(平均33)分の心マッサージを行っていた. PCPS装置の組立に要した時間は7~25(平均15)分であった. PCPSの施行時間は32~805(平均152)分, 平均補助流量は1.8~2.5L/min/m2, 平均灌流圧は60~80mmHgであった. PCPS開始により全例で心肺蘇生に成功した. 17例において蘇生後何らかの治療手技を施行した. その内訳はPCPS施行下あるいは通常体外循環に移行しての手術15例:左室破裂部閉鎖:9, 冠状動脈バイパス術:5, 心刺創閉鎖:1, PCPS下の緊急PTCA, PTCR各1例であった. 3例がPCPSから離脱不能で心原死した. 17例(85%)はPCPSないし移行した通常体外循環からの離脱が可能であった. このうち8例は早期(離脱後30日以内)に死亡したが, 9例は30日以上生存しうち6例(30%)が退院した. 離脱後死亡11例(急性心筋梗塞:5, 左室破裂:6)の死因は非心原死:8, 心原死:3であった. 非心原死の減少が緊急PCPSの成績向上に重要であり, そのためにはPCPSのより一層の早期適応とショックの原因に対する迅速な治療手技へ移行が望まれる. 左室自由壁破裂症例には超低体温法を併用してPCPS下に蘇生, 修復を行う方法が有用であると考えられた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 経皮的心肺補助法, 心原性ショック
このページの一番上へ