- C-1 吸入麻酔中の体循環, とくに冠循環に及ぼす自律神経刺戟の影響
- 岡崎亀義, 斎藤隆雄, 松崎孝世, 脇坂賢一, 平野禎造, 満岡文弘, 高津謙吉
- 徳大麻酔科
-
14(7):
681-682 1966.
- C-2 血中酵素測定による冠血流遮断許容時間の研究 第2報 低体温時並びに常温下間歇的遮断時
- 武田義敬, 佐藤陸平, 山中陽一, 林朋生, 川上是澄, 小川恭一, 岡田昌義, 本田雅之, 永田匡之, 鳥山皓, 長谷川護, 林秀光, 小豆沢学
- 神大第2外科
-
14(7):
682-683 1966.
- C-3 長時間に汎る左心Bypass法の研究, 特に冠循環障害に対する応用についての実験的研究
- 武田惇, 河井淳, 日笠頼則
- 京大第2外科
-
14(7):
683-684 1966.
- C-4 Davol Heart Pumpを応用した心拍同調冠動脈撮影法(第2報)
- 永田巌, 阿久根淳, 久野孝, 中根正雄, 広瀬豊, 水野実穂, 伊藤保雄, 安藤政男, 真砂雅洋, 北村隆雄, 吉田孝, 山村勲弘, 服部正憲, 永井良治
- 名大第2外科
-
14(7):
684-686 1966.
- C-5 各種薬剤の選択的冠動脈内輸注法について
- 安藤政男, 阿久根淳, 久野孝, 中根正雄, 永田巌, 広瀬豊, 伊藤保雄, 水野実穂, 真砂雅洋, 北村隆雄, 吉田孝, 山村勲弘, 服部正憲, 永井良治
- 名大第2外科
-
14(7):
686-688 1966.
- C-6 人為心室細動下開心術時の冠灌流殊に逆行性冠灌法に就いて
- 萱場定次, 星野俊一, 斎藤孚, 阿部剛, 渡辺徳夫, 加藤功基, 岩松正隆, 本多憲児
- 福島医大本多外科
-
14(7):
688-689 1966.
- C-7 心筋庇護対策に関する実験的研究-とくに冠灌流法について-
- 川村昌, 沢口亮三, 笹川勝次, 安野守, 山中啓明, 土田日出夫, 竹内恒雄, 浅野普, 黒島振十郎, 青木高志
- 北大杉江外科
-
14(7):
689-690 1966.
- C-8 小容量人工心肺による灌流低体温法と冠灌流心蘇生法の基礎的研究とその臨床応用
- 石川義信, 関野英二, 伝法忠夫, 鈴木宗平, 相内晋
- 弘前大石川外科
-
14(7):
690-691 1966.
- C-9 myocardial ischemiaと波との関係について
- 上道哲, 福住弘雄, 乾慶助
- 大阪市大第2外科
-
14(7):
691-692 1966.
- C-10 急性心筋硬塞切除の実験的研究-心室細動閾値の上昇を目指して-
- 平塚博男, 太田八重子, 佐藤礼介, 五味春人, 秋元富夫, 横山正義, 岸一夫, 山口栄豊
- 東京女子医大心研外科
-
14(7):
692-693 1966.
- C-11 体外循環と低体温法の合併に関する研究-特に自家血液の脱血体外循環-
- 上山武史, 村上誠一, 矢崎敏夫, 森彦博, 樋口正樹, 木谷栄一, 高橋一郎, 永守郁夫
- 金沢大卜部外科
-
14(7):
693-695 1966.
- C-12 体外循環の研究(第6報)-表面冷却法併用体外循環の経験
- 桜井淑史, 寺島雅範, 遠藤三郎, 鷲尾正彦, 汐崎公太, 本山登, 江口昭治, 田中誠, 坂下勲, 山口昭, 岩崎敏介, 入沢敬夫, 星野邦男, 五十川久士, 浅野献一, 佐藤祐輔*, 堀川秀男*, 森川美智子*, 一柳邦男*
- 新大第2外科, *新大麻酔科
-
14(7):
695-696 1966.
- C-13 心臓外科に対する単純超低体温法の実施法とその理論
- 岡村宏, 涌沢玲児, 斎藤一彦, 細井靖夫, 斎藤春悦, 千葉胤貞, 柴田茂治, 五十嵐三儼, 瀬崎登志彰, 山下淳平, 阿部靖子, 石井隆志, 細井信夫
- 岩手医大麻酔科
-
14(7):
696-698 1966.
- C-14 超低体温下循環停止に関する研究第7報
- 石田益偉, 八牧力雄, 荻野舜亮, 楢崎靖人, 兼行俊博, 田村陽一, 古谷達男, 真志取兼政, 原田勇, 江里健輔
- 山口大八牧外科
-
14(7):
698-699 1966.
- C-15 低体温時の右心By Pass法による肺循環の実験的研究
- 佐藤陸平, 山中陽一, 原田佳明, 平尾明, 中山喬義, 久延知義, 木谷栄之輔, 橋本兼太郎, 今井正哉, 桂義忠, 藍和彦, 西田恵吉
- 神戸大第2外科
-
14(7):
699-699 1966.
- C-16 単純超低体温法による開心術についての2, 3の知見
- 佐藤進
- 財団法人総合花巻病院外科
-
14(7):
699-700 1966.
- C-17 超低体温法による開心術
- 藤村顕治, 甲斐太郎, 妹尾良夫, 田口一美, 栗原儀郎, 芦立巌, 鈴木朗夫, 塩手章弘
- 広島市民病院外科
-
14(7):
700-702 1966.
- C-18 同種心臓移植の実験的研究
- 隅田幸男, 杉本直伸, 吉雄敏文, 三竹俊雄, 顧一介, 柴野良一, 柏田欣志, 田代稔, 平野敬八郎, 海老根東雄, 亀谷寿彦
- 東邦大第1外科
-
14(7):
702-703 1966.
- C-19 同種心臓移植の研究
- 近藤芳夫, 八木茂久, 上野武男, 宇田東平, 橋本肇, 朴順京, 田中大平, 林田健男, Adrian Kantrowitz*
- 東大分院外科, *Maimonides Hospital
-
14(7):
703-704 1966.
- C-20 心臓移植の実験的研究
- 高木正光, 村上忠司, 太田里美, 安田侑二, 斎藤義夫, 鎌田剛, 美阪啓次, 横田旻, 富山三良, 浜野哲男, 久保良彦, 渡辺正二, 杉江三郎
- 北大杉江外科
-
14(7):
704-706 1966.
- C-21 肺移植の実験的研究, 特に自家再移植肺の電子顕微鏡的所見について
- 内山八郎, 坂元明雄, 川井田孝, 大山満
- 鹿児島大内山外科
-
14(7):
706-707 1966.
- C-22 肺移植に関する基礎的研究特にDenervationによる肺機能の変化について
- 平田正雄, 香月秀雄, 小山明, 島田晃一郎
- 千葉大肺癌研
-
14(7):
707-708 1966.
- C-23 自家肺再接着後の肺内神経系に関する組織学的研究長期生存犬について
- 高橋喜久夫, 矢毛石陽三, 原田邦彦, 岡崎邦泰, 渡辺恒明, 田中通博, 六田暉朗, 黒上和義, 山腰茂昭*, 喜多青三*, 勝瀬敞次*, 長野貴*
- 徳島大第2外科, *板西療養所
-
14(7):
708-710 1966.
- C-24 合成網による代用食道-適応に関する考察-
- 岡本良夫, 西野樹, 土橋佳雄, 帯津良一, 藤塚立夫, 大倉透
- 東大分院外科
-
14(7):
710-711 1966.
- C-25 食道噴門部電気内圧曲線の臨床的意義
- 平島毅, 佐藤博, 広田和俊, 大坪雄二, 山口慶三, 坂田早苗, 塩田彰郎, 田紀克
- 千葉大佐藤外科
-
14(7):
711-712 1966.
- C-26 食道癌手術患者の術中術後における換気動態について
- 鈴樹正大, 渡部美種, 岩月賢一, 渡辺登志男*, 阿保七三郎*, 牧野一雄*, 後藤忠司*
- 東北大麻酔科, *東北大葛西外科
-
14(7):
712-713 1966.
- C-27 術前換気機能よりみた食道癌術後肺合併症の発生
- 大森孝文, 森末久雄, 嶋村嘉高, 伴精一郎, 川野辰夫, 橋本敏夫, 高野信篤, 宍倉滉
- 慶大外科
-
14(7):
713-715 1966.
- C-28 胸部食道癌のリンパ節転移に関する検討
- 牧野耕治, 佐藤博, 鍋谷欣市, 高橋英世, 横山哲夫, 紅谷周, 軽部達夫, 小野沢君夫, 牧野博安, 中野喜久男, 小野寺美津雄, 岡村隆夫, 服部了司, 大川治夫, 小池良夫, 日浦利明*
- 千葉大佐藤外科, *千葉大病理
-
14(7):
715-716 1966.
- C-29 食道癌における術前照射の検討
- 葛西森夫, 阿保七三郎, 牧野一雄, 後藤忠司, 渡辺登志男, 星野文彦*, 篠原照彦*
- 東北大葛西外科, *東北大放射線科
-
14(7):
716-717 1966.
- C-30 食道がんの治療適応-放射線と外科-
- 平田克治, 伊藤一二, 三輪潔, 末舛恵一, 尾形利郎, 飯塚紀文, 三須良彦, 御厨修一, 町田孝子, 梅垣洋一郎
- 国立がんセンター病院
-
14(7):
717-719 1966.
- C-31 食道癌治療の研究
- 秋山洋, 阿曽弘一, 藤本吉秀, 島文夫, 師田昇, 岡厚, 矢島睦夫, 舶木治雄, 諌山高雄, 伊藤通成, 牛山孝樹, 羽田野茂, 安河内浩*
- 東大第2外科, *東大放射線科
-
14(7):
719-720 1966.
- C-32 食道静脈瘤外科治療の検討特に食道By-Pass術について
- 葛西洋一, 西村昭男, 浜田稔, 佐野文男, 安田隆義, 越野勇, 中西成美, 山田淳一
- 北大三上外科
-
14(7):
720-721 1966.
- C-33 乳癌のリンパ節転移について
- 藤森正雄, 泉雄勝, 川井忠和, 朝日孝幸, 臼井竜, 高野晃寧, 安斎徹男, 貞光宏, 馬場憲臣
- 群大藤森外科
-
14(7):
721-722 1966.
- C-34 乳癌再発症例の検討
- 池尻泰二, 副島一彦, 小林春満, 田中実
- 九大井口外科
-
14(7):
722-724 1966.
- C-35 肺結核患者におけるGynakomastie
- 杉谷章, 倉田昌彦, 中川正清
- 国立宇多野療養所外科
-
14(7):
724-725 1966.
- C-36 Morgagni氏孔横隔膜ヘルニア根治術の2症例について
- 吉野豊明, 笠原浩一, 設楽健, 荻原洲吉, 金古進*, 藤沢宏晏*, 遠山博*
- 群馬県立前橋病院外科, *群馬大第1外科
-
14(7):
725-726 1966.
- C-37 右部分的横隔膜弛緩症について
- 渡辺裕, 早野薫夫, 柴田正敏, 遠渡正夫, 和田英一, 村瀬恭一, 原節雄, 種田耕三, 島津栄一, 馬場瑛逸, 村瀬晃朔, 西岡清春*, 松下捷彦*
- 岐阜大第1外科, *岐阜大放射線科
-
14(7):
726-727 1966.
- C-38 新生児先天性横隔膜ヘルニアの経胸的2治験例
- 中瀬篤信, 佐藤諦, 池田敏夫
- 市立札幌病院胸部外科
-
14(7):
727-728 1966.
- C-39 肺切除術後肝炎に対する一考察
- 湊忠雄, 南出進, 内山淳夫, 三谷新一郎
- 大阪鉄道病院胸部外科
-
14(7):
728-730 1966.
- C-40 術後肝障害に就いて, 売血と預献血との比較
- 市谷迪雄, 吉田昇, 富岡啓郎, 宮本信昭, 笹井外喜雄
- 国立宇多野療養所
-
14(7):
730-731 1966.
- C-41 輸血後肝機能障害とその予後について
- 塩原順四郎, 小熊吉男, 安野博, 木下巌, 鈴木広平, 吉田泰二, 矢島嶺, 井村价雄, 塩沢正俊
- 結核予防会結研
-
14(7):
731-732 1966.
- C-42 肺結核外科と術後肝炎
- 大田満夫, 松葉健一, 重松重昭, 荒木宏, 肥田寿人
- 九大胸研
-
14(7):
732-733 1966.
- C-43 全身麻酔による気管支鏡検査の価値
- 林周一, 石川創二, 長浜遠, 板谷久雄, 益田貞彦, 大野満, 佐藤光男*, 里吉光子*, 茅稽二*, 河村良平*, 山中郁男*
- 順大第1外科, *順大麻酔科教室
-
14(7):
733-734 1966.
- C44 小児の気管支系検索 第1報 検査手技を中心として
- 守屋荒夫, 田村重宏
- 都立清瀬小児病院
-
14(7):
734-735 1966.
- C-45 肺及び心疾患に於ける選択的肺血管造影について
- 伊藤篤, 奥信夫, 岡益尚
- 大阪労災病院外科
-
14(7):
735-736 1966.
- C-46 選択的気管支動脈造影法の意義-特に肺癌の補助的診断法として-
- 鈴木千賀志, 仲田祐, 根谷崎敏彦, 池田道昭, 千葉成宏, 関保雄
- 東北大抗研外科
-
14(7):
736-737 1966.
- C-47 開胸肺生検, とくに適応と予後について
- 松井昭, 正木幹雄, 本間彬, 尾上正明
- 聖路加国際病院胸部外科
-
14(7):
737-738 1966.
- C-48 胸部疾患における各種生検法の診断的価値とその限界(第3報)
- 荒井他嘉司, 近藤敏, 橋本邦久, 針生健吉, 押部光正, 平間仁, 三橋啓司, 伴場次郎, 羽根田吉司
- 東北大学抗研外科
-
14(7):
739-740 1966.
- C-49 手術の動脈血ガス分圧におよぼす影響について
- 片岡一朗, 蟹江弘之, 駒崎富士男, 桜井凱彦
- 日医大斉藤外科
-
14(7):
740-742 1966.
- C-50 肺手術と肺拡散能力について(第1報)
- 野中拓之, 沢崎博次, 村林彰, 布施正明
- 関東逓信病院結核科
-
14(7):
742-743 1966.
- C-51 閉胸時と開胸時に於ける循環及びガス交換機能の実験的研究
- 青柳和彦, Johannes PIIPER*
- 東京医科歯大第2外科, *Max-Planck-Institut fur experimentelle Medizin Gottingen, Physiologische Sbteilung
-
14(7):
743-744 1966.
- C-52 肺循環動態に及ぼす自律神経機能の影響に関する研究
- 高橋喜久夫, 矢毛石陽三, 原田邦彦, 田中通博, 長野貴
- 徳大第2外科
-
14(7):
744-745 1966.
- C-53 肺性心発生機序に関する実験的研究特に低肺機能と寒冷について
- 前川隆, 黒部光男
- 国立札幌療養所
-
14(7):
745-746 1966.
- C-54 ベット・サイドにおける心肺機能検査-肺切除術後例を中心に-
- 尾形利郎, 未舛恵一, 米山武志, 長谷川博, 山本浩, 石川七郎
- 国立がんセンター
-
14(7):
746-747 1966.
- C-55 レ線像からみた横隔膜および胸廓の呼吸時変動と, 左右別肺機能との関係について
- 萩原昇, 押部光正*, 佐藤新平*
- 磐城共立病院呼吸器科, *東北大抗研
-
14(7):
748-748 1966.
- C56-肺全切除術後の肺機能の推移と予後に関する検討
- 古谷幸雄, 加納保之, 広田精三, 奥井津二, 浜野三吾, 岩崎三生
- 村松晴嵐荘
-
14(7):
748-749 1966.
- C-57 膿胸に対する肺剥皮術後の肺機能
- 松葉卓郎
- 国立東京第1病院
-
14(7):
749-750 1966.
- C-58 開胸術後の呼吸管理
- 服部光雄, 下田俊胤*
- 日本専売公社東京病院麻酔科, *日本専売公社東京病院胸部外科
-
14(7):
750-752 1966.
- C-59 胸廓成形術後のいわゆる奇異呼吸とその対策について
- 松井澄, 中野昭, 天尾利弥, 樋田豊治, 鈴木五郎, 山下泰道*
- 国立中野療養所, *慈生会ベトレハムの園療養所
-
14(7):
752-753 1966.
- C-60 高令者の開胸術の検討
- 萩原勁, 早田義博, 河村一太, 船津秀夫, 熊倉稔, 加藤慶二
- 東医大外科
-
14(7):
753-754 1966.
- C-61 気管, 気管支再建術の実験的研究
- 木村不二雄, 目黒澄雄, 大森拓*
- 岡大砂田外科, *国立岡山療養所
-
14(7):
754-755 1966.
- C55-人工ペースメーカー特に試作P波同調型ペースメーカーに関する実験的研究
- 西村正也, 浅尾学, 佐藤元一, 花野英城, 石川浩, 渡辺徹夫
- 九大西村外科
-
14(7):
755-756 1966.
- C-63 植えこみ式ペースメーカーの実験的研究
- 天野隆三, 瀬在幸安, 坂野洋南, 根本光規, 小川昭一郎, 村中定幸, 菅原源也, 飯田守, 昆晃, 宮本忍, 斎藤敏三*, 高橋慶吾*
- 日大宮本外科, *日大綜合研究所
-
14(7):
756-757 1966.
- C-64 直接誘導形ペースメーカーに関する研究
- 戸川達男, 大島正光, 須磨幸蔵*,**, 藤森義蔵*,**, 三井利夫*,**, 堀原一*,**, 木本誠二*,**
- 東大医用電子, *東大第2外科, **東大胸部外科
-
14(7):
757-759 1966.
- C-65 心室細動に関する研究, 特に電解質との関係について
- 田北周平, 西島早見, 林敏也, 大塚欣二, 木下徹, 仁井弘, 林尚彦
- 徳大田北外科
-
14(7):
760-760 1966.
- C-66 心臓外科における細動及び除細動の基礎と臨床
- 金子正光, 加賀谷闊, 池田晃治, 岩喬, 和田寿郎
- 札幌医大胸部外科
-
14(7):
760-762 1966.
- C-67 心臓手術の前後におけるヂギタリス耐容性の変動について-臨床的並びに実験的観察-
- 野々山明, 宮本勇, 滝本良二, 勝田宏重, 小谷澄夫, 高橋国臣, 板野竜光, 吉栖正之, 香川輝正
- 関西医大胸部外科
-
14(7):
762-763 1966.
- C-68 心疾患手術前後の心機能
- 安井豊, 山井晨夫, 牧田俊宣, 菅野成弘, 許山隆
- 岩手医大・瀬田外科
-
14(7):
763-764 1966.
- C-69 先天性心疾患における長軸方向円運動キモグラフィーによる術前, 術後心運動の観察
- 柴生田豊, 遠藤邦夫, 佐治公明, 中川祐輔, 乙供通稔, 町田哲太, 及川健
- 東北大槇外科
-
14(7):
764-765 1966.
- C-70 各種心疾患の末梢血行動態に関する臨床的研究
- 古賀道弘, 正木秀人, 大石喜六, 梯徳三, 春日雅樹
- 久留米大古賀外科
-
14(7):
765-766 1966.
- C-71 心臓外科領域における頸静脈波の研究 第1報 機能検査法としての呼吸負荷の意義について
- 緒方和郎, 中村良昭, 長尾和治, 大塚宗臣, 嶋村皓臣
- 熊本大吉永外科
-
14(7):
766-767 1966.
- C-72 心手術患者の眼底所見
- 西村基, 尼子春樹, 平明, 劉昌慶, 福田明恒, 小波津守良, 三宅洋三*, 貴島陸博**
- 鹿大秋田外科, *三宅医学研究所, **鹿大眼科
-
14(7):
767-768 1966.
- C-73 心疾患患者にみる肺血管組織像
- 村井正元, 新津勝宏, 西川孝戒, 御供陽二, 村田俊夫, 岡野郁二三
- 岩手医大瀬田外科
-
14(7):
768-770 1966.
- C-74 僧帽弁エコーグラム
- 常本実, 尾本良三, 広瀬益雄, 堀原一, 三枝正裕*, 森本和大*, 呉大順*, 都築正和*, 佐藤富蔵*
- 東大第2外科, *東大胸部外科
-
14(7):
770-771 1966.
- C-75 亜硝酸アミル負荷心音図の血行動態学的研究
- 呉大順, 古田昭一, 橋本稔, 三枝正裕
- 東大胸部外科
-
14(7):
771-772 1966.
- C-75 先天性心疾患の術後心電図変化, 特にその血行動態との関連について
- 谷口博道, 宮地睦雄, 曲直部寿夫*, 中田健*
- 国立呉病院, *阪大第1外科
-
14(7):
773-774 1966.
- C-77 高利得心電図からみた心房中隔欠損症心房負荷所見とその術後の変化について
- 西村正也, 浅尾学, 竹田泰雄, 飯田順造, 木村道生, 赤尾元一, 大宅善衛*, 山本愛文*
- 九大西村外科, *九大山岡内科
-
14(7):
774-775 1966.
- C-78 Hyperbaric Oxygenationに関する研究
- 三宅有, 片根敏郎, 遠藤三樹男, 山田満, 井上四郎, 熊坂丹, 鈴木昇, 成島秀雄, 盧振西, 仲地紀公, 青木正夫, 小崎正己*, 木村幸三郎*, 高橋良士*, 篠田章*, 荻野征男*
- 東京医大麻酔科, *東京医大外科
-
14(7):
775-776 1966.
- C-79 高圧手術室及び高圧恢復室の研究(第7報)1)高圧酸素の細菌, 細胞及び組織に及ぼす影響, 2)血液稀釈併用による超低体温に関する実験的研究 3)臨床経験について
- 古田昭一, 高木忠信, 山村秀夫, 呉大順*, 佐藤富蔵*, 三枝正裕*, 諌山高雄**, 阿曽弘一**, 小礎謙吉***, 亘理勉****, 山本俊一*****, 賀古建次******
- 東大中央手術部, *東大胸部外科, **東大第2外科, ***東大泌尿器科, ****東大放射線科, *****東大衛生学教室, ******東大病理学教室
-
14(7):
776-777 1966.
- C-80 胸部外科領域における高気圧環境の応用に関する基礎的研究
- 黒岩常泰, 橋本義雄, 榊原欣作, 坂口昭五, 山口峻, 吉沢孝夫, 落合慎一郎, 中井堯雄, 有吉敬, 森澄, 榊原文作, 日比行雄, 小暮尚, 鷲津卓弥, 横地浩史, 林重遠, 高橋虎, 高橋英世, 神谷喜作*
- 名大橋本外科, *名大中央手術部
-
14(7):
777-778 1966.
- C-81 高圧酸素室に関する研究
- 伊坪喜八郎, 綿貫哲, 田島恒, 宮本満之, 斎藤一夫, 戸谷修二, 望月宣明, 小山一男, 児玉東策, 伊藤善一, 鶴崎隆一
- 慈恵医大綿貫外科
-
14(7):
778-779 1966.
- C-82 Hyperbaric Chamberの経験, とくに胸部外科領域における可能性と限界
- 岩喬, M.WeinbergJR., E.H.Fell E.J.Beattie.JR.O.C.Julian
- イリノイ大学外科, 札幌医大胸部外科
-
14(7):
779-781 1966.
- 胸腺の外科
- 武田義章
-
14(7):
782-782 1966.
- 胸腺上皮性悪性腫瘍の実験的研究
- 山川真, 岡本英三, 長岡豊, 久原宗雄, 山口貞夫, 前田昌純
- 阪大第1外科
-
14(7):
782-783 1966.
- 胸腺腫瘍の分類
- 稲田潔
- 岡大砂田外科
-
14(7):
783-783 1966.
- 胸腺の外科, 特に胸腺の機能に就て
- 本多憲児, 元木良一
- 福島医大本多外科
-
14(7):
783-784 1966.
- 重症筋無力症の血清学的研究
- 片岡一朗, 横室公三, 加藤恒康
- 日本医大斎藤外科
-
14(7):
784-785 1966.
- 主として重症状無力症に対する胸腺手術の効果について
- 黒島振重郎
- 北大杉江外科
-
14(7):
785-786 1966.
- 重症筋無力症に対する外科治療
- 柴生田豊, 葛西森夫*
- 東北大槇外科, *東北大葛西外科
-
14(7):
786-786 1966.
- 胸腺の外科臨床
- 羽田野茂
- 東大第2外科
-
14(7):
786-790 1966.
- 人工弁置換の基礎的諸問題
- 井上正
- 慶大外科
-
14(7):
791-792 1966.
- 人工僧帽弁を主体として-基礎的研究と臨床的経験
- 工藤武彦, 古川欽一
- 東京医大外科
-
14(7):
792-793 1966.
- 人工弁移植術前後の心肺機能
- 瀬在幸安
- 日大宮本外科
-
14(7):
793-794 1966.
- 人工弁置換手術に関する研究
- 三枝正裕
- 東大胸部外科
-
14(7):
794-795 1966.
- 人工弁移植の現況
- 新井達太
- 東京女子医大外科
-
14(7):
795-796 1966.
- 人工弁移植の臨床
- 田口一美
- 広大上村外科, 広島市民病院心臓外科
-
14(7):
796-798 1966.
- 人工弁移植の現況
- 和田寿郎
- 札大胸部外科
-
14(7):
798-802 1966.
- 下行大動脈切除時における左心バイパス法について
- 久保克行
- 三重大胸部外科
-
14(7):
802-803 1966.
- 胸部大動脈の外科
- 砂田輝武
- 岡山大
-
14(7):
803-804 1966.
- 胸部大動脈瘤の手術
- 高橋雅俊
- 東京医大外科
-
14(7):
804-806 1966.
- 胸部大動脈の外科
- 田代豊一
- 九大井口外科
-
14(7):
806-807 1966.
- 胸部大動脈の外科
- 小松作蔵
- 札幌医大胸部外科
-
14(7):
807-808 1966.
- 胸部大動脈疾患手術例の遠隔成績について
- 上野明
- 東大胸部外科
-
14(7):
808-812 1966.
- 肺移植について
- 河村謙二
-
14(7):
812-813 1966.
- 肺移植
- 上原洋一郎
- 京都府医大第2外科
-
14(7):
813-814 1966.
- 肺移植について
- 辻泰邦
- 長崎大第1外科
-
14(7):
814-815 1966.
- 肺移植の基礎的研究
- 仲田祐
- 東北大抗研外科
-
14(7):
815-817 1966.
- 肺移植に関する基礎的研究
- 原田邦彦
- 徳大第2外科
-
14(7):
817-819 1966.
- 同種肺移植の実験的研究
- 八重樫雄一
- 岩手医大瀬田外科
-
14(7):
819-824 1966.
- 肺機能からみた外科療法の限界とくに術後の肺機能障害を中心として-
- 安野博
- 結核予防会結研
-
14(7):
824-826 1966.
- 老人肺結核の外科的療法
- 矢毛石陽三
- 徳大第2外科
-
14(7):
826-827 1966.
- 骨膜外パラフィン充填術
- 岩喬
- 札大胸部外科
-
14(7):
827-829 1966.
- モナルディー空洞吸引療法の再検討
- 奥井津二
- 国立村松晴嵐荘
-
14(7):
829-830 1966.
- 気管支遮断術を中心として
- 寺松孝
- 京大結研外科
-
14(7):
830-834 1966.
- 肺癌手術の予後
- 鈴木千賀志
-
14(7):
834-834 1966.
- 葉切か剔除か
- 福間誠吾
- 千葉大肺癌研
-
14(7):
834-835 1966.
- 肺癌手術における縦隔広汎廓清術の問題点
- 遠藤三郎
- 新大第2外科
-
14(7):
835-836 1966.
- 1. 肺癌のリンパ行性転移とその廓清術に関して
- 岡田慶夫
- 京大結研外科
-
14(7):
836-837 1966.
- 縦隔廓清の問題
- 末舛恵一
- 国立がんセンター
-
14(7):
837-838 1966.
- 術前照射療法
- 早田義博
-
14(7):
838-839 1966.
- 肺癌に対する60Co術前照射の検討
- 岡田慶夫
- 京大結研外科
-
14(7):
839-839 1966.
- 術前後の化学療法
- 福間誠吾
-
14(7):
839-840 1966.
- 心肺機能の安全限界
- 末舛恵一
-
14(7):
840-842 1966.
- 心肺機能の安全限界に関して
- 岡田慶夫
- 京大結研外科
-
14(7):
842-842 1966.
- 手術成績を左右する臨床的要因
- 早田義博
- 東京医大外科
-
14(7):
842-843 1966.
- 肺癌の手術療法とその予後-病理学的要因-
- 井上権治, 大田満夫*, 重松信昭*
- 愛知県がんセンター病院, *九大胸部疾患研究所
-
14(7):
843-844 1966.
- 手術成績を左右する病理学的要因に関して
- 岡田慶夫
- 京大結研外科
-
14(7):
844-845 1966.
|